消化器外科・消化器内科

消化器内視検査機器を使用し、胃がん・大腸がんなどの消化管疾患の診断や、内視鏡的治療を行っております。経鼻内視鏡などの内視検査数は多く、年間6,500件を超えます。

内科

消化器疾患を中心として、循環器・神経・呼吸器・血液・内分泌疾患など幅広く各分野の内科的疾患の診断・治療、また肝疾患の治療も行っております。

外科

消化器外科疾患を中心として広く外科疾患の検査・診断・さらに手術・内視鏡治療などを行っております。また外科救急にて救急疾患などの治療にあたります。

整形外科

救急外傷・骨折・打撲などの診断・手術・治療、または関節リウマチや関節炎・神経疾患など各疾患の診断・治療にあたっており、また理学療法士など術後のリハビリテーションを行います。

リハビリテーション科

理学療法士や作業療法士、マッサージ師などにより運動器・脳血管障害などのリハビリテーションを中心に幅広い理学療法を行っております。

婦人科

子宮・卵巣などの婦人科疾患、婦人科定期検診などの検査にあたります。

放射線科

各種X線検査・乳腺マンモグラフィー・ヘリカルCT・MRI検査、大腸CT検査などの画像診断機器を使用して診断を行い、早期発見・早期治療に役立てております。

脳神経外科(火曜日)

脳波、脳ヘリカルCT・MRI検査、脳血管撮影などの画像診断機器を使用して診断を行います。

禁煙外来

いまさら禁煙しても無駄だ、などあきらめていませんか?禁煙を始めたら短期間のうちにメリットを次々と実感できる、楽しい”道程”ともいえます。継続していくと様々な疾患のリスクが減り、吸わない人に近づいていきます。就職した、結婚した、子供が出来た、引っ越した・・・生活の変化をきっかけに「いまからでも禁煙」。禁煙外来スタッフがお手伝いします。健康保険等を使った禁煙治療では、12週間で5回の診察を受けます。

詳しくは「禁煙外来」専用ページをご覧ください。

腹膜播種外来(第4土曜、変更あり、要予約)

NPO法人 腹膜播種支援機構

  • 金沢大学出身 (元)金沢大学外科講師
  • (元)静岡県立がんセンター副院長 胃外科・腹膜播種科 科長
  • 池田病院非常勤外科
  • NPO法人 腹膜播種支援機構 代表理事
  • 大阪岸和田徳洲会病院 消化器外科 胃癌・腹膜播種治療