総蛋白(TP) *注意・・・必ずしも下記疾患とは限りませんので御了承ください。 | ||
数 値 | 高頻度にみられる疾患 | 否定できない主要疾患 |
9.0以上 | 多発性骨髄腫、原発性マクログロブリン血症 | |
8.0~9.0 | 慢性炎症性疾患、膠原病、肝硬変、慢性肝炎、悪性腫瘍、骨髄腫、原発性マクログロブリン血症、良性M蛋白血症 | 脱水症(血液の濃縮) |
6.5~8.0 (基準値) |
健康 | アルブミン減少・免疫グロブリン増加を伴う諸種疾患(炎症性疾患、膠原病、悪性腫瘍、肝障害など) |
6.0~6.5 | 栄養障害、吸収不全症候群、腎疾患、熱傷、手術、・外傷、胸・腹水、肝障害、炎症性疾患・悪性疾患 | 無および低γグロブリン血症、水血症(血液希釈)(新生児・幼児期、高齢者) |
5.0~6.0 | ネフローゼ症候群 | 悪液質、重症肝障害、失血、熱傷、蛋白漏出性胃腸症 |
5.0以下 | ネフローゼ症候群 | 上記の疾患 |